記事一覧

令和6年度「いわて高校魅力化」PRアワードの記事がエントリーされました

令和6年度第1回「いわて高校魅力化」研修会

魅力化フォーラムを開催しました。後編(令和6年度 岩手県立高等学校魅力化フォーラム)

魅力化フォーラムを開催しました。前編(令和6年度 岩手県立高等学校魅力化フォーラム)

令和7年度 岩手県立高等学校への県外からの志願について(いわて留学)

第5回「いわて高校魅力化」研修会

令和6年度「いわて高校魅力化」PRアワードの記事がエントリーされました

◆いわて高校魅力化PRアワード開催について 「各学校の元気が出る仕組みを創りたい」という思いから、令和5年度に当アワードを創設しました。note記事について、優良事例を表彰することで、各校の特色ある情報発信を奨励するとともに、県立高校の魅力ある学校づくりの取組と、その情報発信について県内外への周知を進め、各校に対する認知度や理解度を高めることを目的としています。生徒、保護者、教職員、そして、岩手県の県立高校の教育活動に携わってくださる多くの関係者が楽しみながら、アワードに参

令和6年度第1回「いわて高校魅力化」研修会

◇「高校魅力化」の視点岩手県教育委員会では、令和4年度より全県立高校を対象として実施している「高校魅力化」において、取組の視点の一つに「生徒にとっての魅力化」を掲げており、これは、「多様な教育資源・フィールドを活用した魅力ある教育活動をとおして、生徒が資質・能力を高めながら、豊かに成長していくこと」を目指しています。 ◇「生徒の学び」「教員・関係者の学び」今年度は、「いわての高校魅力化グランドデザイン for 2031」が示す連携の枠組みである「地域連携」「学術・国際連携

魅力化フォーラムを開催しました。後編(令和6年度 岩手県立高等学校魅力化フォーラム)

◇魅力化フォーラムを開催しました。[後編]前回、お伝えした魅力化フォーラムについて、後半の様子をお伝えします。前半の様子は以下のリンクからどうぞ。 ◇事務局説明以下について事務局から各県立高校に説明がありました。 ・地域等関係機関との協働体制の構築について ・「高校魅力化評価システム」に係るアンケート調査の実施について ・「いわて高校魅力化」PRアワードについて ・「いわて高校魅力化」研修会について ・いわて留学リーフレットについて ・「いわて!わんこ広報室」について(大

魅力化フォーラムを開催しました。前編(令和6年度 岩手県立高等学校魅力化フォーラム)

◇魅力化フォーラムを開催しました。 令和6年9月5日(木)サンセール盛岡において、魅力化フォーラムを開催しました。県立高等学校教員をはじめ、自治体関係者及び県教育委員会関係者ら約120人が出席しました。 県教育委員会が国庫を活用して実施する「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」の最終年度において、全県立高等学校が「高校魅力化」に継続的・自律的に取り組むにあたり、先駆的な事例を共有しました。 各高校には取組推進の手がかりを得ていただき、すべての県立高校が一丸となって、魅

令和7年度 岩手県立高等学校への県外からの志願について(いわて留学)

【いわて留学】 岩手県教育委員会では、岩手県立高等学校の入学者選抜において、県外からの志願者を募集しています。  今回は、令和7年度入学者選抜において県外からの志願者の募集を実施する15校(沼宮内、葛巻、平舘、大迫、遠野、遠野緑峰、黒沢尻工業、西和賀、水沢農業、住田、大槌、宮古水産、岩泉、種市、伊保内)を紹介します。なお、令和7年度募集の詳細については、各校のホームページ及びnote、令和7年度岩手県立高等学校入学者選抜実施要項でご確認ください。(実施要項については、例年、1

第5回「いわて高校魅力化」研修会

◆「高校魅力化」の視点 岩手県教育委員会では、令和4年度より全県立高校を対象として実施している「高校魅力化」において、取組の視点の一つに「生徒にとっての魅力化」を掲げており、これは、「多様な教育資源・フィールドを活用した魅力ある教育活動をとおして、生徒が資質・能力を高めながら、豊かに成長していくこと」を目指しています。 ◆研修会の目的 教員・関係者が参集し、探究活動等の優良事例や知見を共有するとともに、意見交換やワークショップを伴う深い学びを通じて、実践力を高めることに