マガジンのカバー画像

【探究部門】R5いわて高校魅力化PRアワード

50
生徒が主体的・協働的に探究活動に取り組んでいる様子が伝わる記事がエントリーされています。なお、記事の掲載順は投稿日時順となっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

+8

令和5年度初めのボランティア!【御物見公園清掃活動】

白堊の翼・番外編

第44回「白堊の翼」派遣団が帰国してから、3週間が経ちます。その間、新年度に向けて慌ただしい日々が続いていましたが、本日は「白堊の翼・番外編」として、この3週間を報告させていただきます。 帰国から2日後、まだ時差ぼけも続くなか、職員2名は盛岡市中心部にあるビクトリアロードを散策してきました。 ビクトリアロードは盛岡市中心部にあり、中津川に沿って盛岡市役所周辺まで続きます。盛岡市役所内には国際交流に関する展示コーナーもありました。 次に、校内報告会を紹介いたします。新1年

「カルマイResearch」3年生発表会

令和5年4月20日(木)、新入生を対象に3年生が「カルマイResearch」の発表会を行いました。 3年生はグループ毎に2年間取り組んできた内容を発表し、自分たちの成果を披露するとともに、後輩にテーマを引き継いで貰えるようアピールしました。 1年生は、先輩のテーマを引き継いで発展させるか自分たちで新たなテーマに挑戦するかを選択し、探究活動をスタートさせます。 このように「カルマイResearch」では、先輩から後輩へテーマを継承することで、地元理解や軽米町の魅力向上につ

【T×ACTION】小野寺麻緒さんが「MY PROJECT AWARD 2022」において全国優秀賞を受賞しました。

 こんにちは。本校の小野寺麻緒さんが、防災リュックに関する一連の取り組みが評価され、1月に実施された「MY PROJECT AWARD 2022」の岩手県Summitで代表となり、3月25、26日に全国Summitに出場しました。惜しくも最終選考には残りませんでしたが、全国優秀賞の盾をいただきました。  小野寺さんは、高田一中1年時に市防災マイスター養成講座を受講してマイスター資格を取得し、高校1年時の「T×ACTION PROJECT」では防災リュックをテーマに探究活動を

2年次総合的探究の時間“レジェンドアカデミー”続

レジェンドアカデミー第2弾! 今回のテーマは… ☟以下のような手順で地域のこれからを考えます。 地域のために残した方がいいものは??       なくしたほうがいいものは??       あったらいいものは?? 各グループで知恵を出し合い、ワークショップを進めていきます。 次回はいよいよアクションを考える。 地域のために高校生にできることは何なのか。 地域を動かす、ソーシャルアクションを起こせるか!

[2023-11]「まち巡り」を行いました【総合的な探究の時間】

5月15日に普通科1年生が「まち巡り」を行いました  種市高校の普通科では、地域と連携して「総合的な探究の時間」に取り組んでいます。  今回は、種市の町並みを見たり、活動する人の話を聞いたりすることを通して、種市について興味を持つきっかけとし、今後の総合的な探究の時間や進路学習にいかすことを目的に町巡りを行いました。  短い時間でしたが、地域で活動する方々のお話を聞いて多くの学びを得ました。  生徒からは 「(洋野町は)課題も多いと感じたけど、それに劣らないくらい魅力が

+2

高校生が「門前保育園と合同避難訓練」実施

6月7日 遠野市のまちづくりを考える1年 研究テーマを設定する2・3年

【杜陵高:奥州校通信制】記者の目で見た奥州市!(総合的な探究の時間)

6月4日(日)。 総合的な探究の時間では、胆江日日新聞社の河東田ひかり 報道部次長をお迎えして、記者の目から見た奥州市についてお話いただきました。 お話の中で、 記者の仕事で大事だと思うことは二つ。 「共感できる力」。相手に近付き寄り添うことができると、相手の話を引き出すことができる。相手をよく理解し、会話を通してどれだけ近づけるかが鍵になる。 「情報を得る力」。情報は待っていても来ない。取りに行かないと価値のある情報は得ることができない。自分から取りに行った情報の方が

マガジン更新!2学年の探究活動

令和4年度のまとめ動画を掲載しました! 2学年の生徒が、昨年度行った探究活動まとめた動画を作成しました。各探究班の活動を動画で視聴することができます。発表に際して作成したプレゼン資料も掲載していますので、以下のリンクからマガジンをぜひご覧ください。 https://kuj-hs.note.jp/m/m99d807e008f2

唯一無二の大槌を全国へ!~大高生の考えるふるさと納税〜

現高校2年生は昨年10月から今年2月にかけて大槌町議会から与えられた6つのテーマの解決策を考えるプロジェクトに取り組んできました。 そのテーマの一つである 「ふるさと納税で多くの寄付を集めるための施策を考えよ」 には、 大槌町の特産品を活かしたふるさと納税について考えたい! 寄付してくれる人を増やすには? 大槌町の魅力を全国に広めつつ寄付を集めることで街の発展に繋げたい! そんな思いがあり、このテーマに取り組んだ高校2年生が5月12日にふるさと納税事業者説明会に参加し、

1学年「ハチタン」6月15日

1学年の八幡平市探究「ハチタン」では、八幡平市の魅力を知る活動に取り組んでいます。その一つとして、紫草や紫根染を理解する活動がありますが、今日は紫草の苗の植栽に取り組みました。

5月11日にSS総探Ⅰでフィールドワークを実施しました!

 今年度も地域の事業者の皆さまにご協力いただき、1学年131名が7つの訪問先に伺い、事業内容やテーマに沿ったワークを行いました。 <訪問先一覧> ①橋野エコハウス ②(株)かまいしDMC ③釜石地方森林組合 ④ co-ba kamaishi marudai ⑤釜石大槌地区産業育成センター,(株)マリンエナジー ⑥釜石市社会福祉協議会 ⑦創作農家こすもす,平田子育て支援センター フィールドワークに伺う前の事前授業では、事業内容を調べたり、フィールドワーク先に応じた地域の課題

【沼高】今週の総探(*‘∀‘)~中間考査前~

総探は現在学年ごとにテーマ別進行中!各学年の今をお伝えします(^^)/ 1年生は個人探究1年生は岩手町を知り、SDGsを学び、個人探究のテーマを探り中です。 2年生はプロジェクト探求2年生はプロジェクトごとに、詳細を詰めている作業中です(^^)/ <ドーナツ企画班> <駄菓子屋企画班> <子供向け企画?ラジコン班> <地場産品企画班> 3年生は進路・人生探究3年生はジョブカフェいわて様ご協力のもとに就職ガイダンスを行う他、進路にかかわる内容を主に総探の時間に進め