マガジンのカバー画像

【フリーテーマ部門】R6いわて高校魅力化PRアワード

52
他4部門には含まれないものの、読者・視聴者の興味・関心を呼び起こす記事がエントリーされています。なお、記事の掲載順は投稿日時順となっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

光ファイバー接続技術講習会

 9月27日、電子科2年を対象に「光ファイバ接続技術講習会」が行われました。全国情報配線施工技能士会理事で厚生労働省モノづくりマイスター、一級情報配線施工技能士の小西治彦様を講師にお招きしました。  近年の情報の高速化、大容量化に対応して、電気通信よりも光通信が用いられています。そのケーブルである光ファイバケーブルの接続技術講習が行われました。  初めに「光ファイバとその接続方法」について講習を受けます。  その後、実際に光ファイバの心線接続を体験します。中には電気工事

副校長の大槌まつり参加日記

 大槌高校副校長です。  大槌高校の生徒諸君は、いえ大槌の人々は、「大槌まつり」をこよなく愛しています。そんな生徒と地域の皆さんの気持ちを少しでも理解できればと、祭り3日目(最終日)の9月22日(日)、私を含む大槌高校の職員6名は、神輿のベテラン魅力化推進員2名に連れられて、小鎚神社神輿の担ぎ手として「大槌まつり」に参加してきました!  大槌町には町内を流れる「大槌川」「小鎚川」の近くに、それぞれ「大槌稲荷神社」と「小鎚神社」があります。「大槌まつり」2日目は大槌稲荷神社

【2024-63】一戸町 鳥越竹細工PR動画ができました!(総合校舎)

 令和5年度2年次の総合的な探究の時間に一戸町の魅力を芸術で発信したいと制作された一戸町の鳥越地区伝統工芸である「鳥越竹細工」をPRするためのオリジナル動画が完成しました。  タイトルは「思い出のその先に」。  動画は実際に鳥越竹細工を制作している鳥越もみじ交遊舎さんで撮影しました。竹細工の制作現場を見たり現状を聞いたりし、それをうまく作品の中に詰め込みたいと頑張りました。幼少期に過ごしていた鳥越地区、親しみがあった竹細工。主人公の心情や、私たちの伝えたかった思いが伝わってほ

#169 全商英語スピーチコンテスト 全国大会佳良賞!

 令和6年9月15日(日)に東京の全商会館にて行われた第41回全国商業高等学校英語スピーチコンテストにおいて、3年次の小野寺悠良さんが佳良賞を受賞しました。小野寺さんは1年次から岩手県代表として3年連続で全国大会に出場しました。昨年度はレシテーション(暗唱)部門で佳良賞、今年度はスピーチ(弁論)部門で出場し、二度目の佳良賞を受賞しました。  今回のスピーチは、"Don't lose yourself (自分を見失わないで)"というタイトルでした。内容は、イギリスの短期ホームス

【千厩】  「おいしくいただくのが最高のテーブルマナー」 ~名店 レストランあさひや にて~

 9月13日(金)生産技術科生活科学コース3D15名は、年に1度のテーブルマナー講習会のために、千厩宮敷にある名店の誉れ高い、老舗レストランあさひやに向かいました。  オーナーシェフは、原田良一さん。岩手の名工の1人であり、日本調理師会会長賞や厚生労働大臣賞を受賞、「ディシプル・ド・オーギュスト・エスコフィエ」というフランス料理人最高の称号を持っておられる方です。  あの赤いたすき(エシャルプ)をかけられる方に教わるテーブルマナーは、生涯忘れられない思い出となりました。た

044 3校合同 海の運動会を実施

8/28(水) 浦の浜海水浴場で、平舘高校、雫石高校の3校合同による「海の運動会」が開催されました。  このイベントは、山田町にふさわしい浜辺環境を活用し、特色のある行事として海の魅力を伝えることを目的としています。  生徒は、地域の環境の美化を図る浜辺のクリーン作戦を行い、地域環境の保護にも貢献しました。その後、カヌーやドッチボール、ビーチフラッグなどの様々な競技を通じて、海の魅力や楽しさを体感しました。  山田町の自然の豊かさを再確認する機会となり、仲間と絆を深め全体が

二高祭の一般公開は8/31(土)10時から

(この行事は終了しました) 盛岡二高の文化祭,二高祭の一般公開は8月31日(土)10時からです。どうぞお運びください。バスセンターから10分です。 今年のテーマは「麗爛」です。元気に輝く二高生を実感する二高祭を目指して,2年生のOMさんが考えました。 ステージ発表の予定 第一体育館では,10時半からステージ発表をおこないます。 10:30 応援委員会 10:45 なぎなた部 (リズムなぎなた) 11:00 吹奏楽部 11:40 有志バンド 音楽部(合唱)とマン

戦争が終わった頃の話(遠野高女の学徒動員)

 本校は、明治34(1901)年5月1日に授業が開始された、男子校「岩手県立遠野中学校」を淵源とし、昭和24(1949)年4月1日に、明治41(1908)年に設立された「遠野町立女子職業補習学校」を淵源とする女子校と統合して、現在に至ります。  本校の歴史を辿る際、男子校だった学校を「旧中学校」と呼び、女子校だった学校を「旧女学校」と呼んでいます。 岩手県立遠野高等女学校(遠野高女)  明治41(1908)年に設立された「遠野町立女子職業補習学校」は、その後、幾多の変遷を

大船渡市長表敬訪問 060719

全国高校総合体育大会(北部九州インターハイ)に出場する弓道部、全国高校総合文化祭(ぎふ総文2024)に出場する美術部・報道部の生徒と学校長・顧問の先生方で、大船渡市長に表敬訪問に行きました。  大船渡市長からは、「今 できることに全力を尽くして頑張ってください、応援しています。」との激励の言葉をいただきました。  これまでの活動の報告や、全国大会出場の抱負などを和やかな雰囲気の中でお話することができました。  お忙しい中、対応していただきありがとうございました。    

【岩泉高校魅力化】令和6年度 KIZキャラバン

 令和6年7月4日~10日に、今年度のKIZキャラバンで本校1・2年生が小川中学校、小本中学校、岩泉中学校、田野畑中学校をそれぞれ訪問しました。本校が総合的な探究の時間に行っている「課題探究型学修KIZUKIプロジェクト」の一部を各中学生が、高校生とともに体験するというこの企画は、今年で3年目となります。  今年は早押しクイズ形式で岩泉町や田野畑村が抱える課題に答えてもらい、クイズを導入にして4つの課題について話し合いました。クイズ大会は盛り上がりをみせました。  初対面

ハクプレⅡ       PRESENTATION Ⅱ 開催報告

1 目 的  選抜されたチーム・個人の研究発表を共有すること          で、発表生徒と参観生徒の学びへの研鑽を深める。 2 日 時  7月22日(月)12:45 -16:00               (3校時終了まで50分授業の後移動) 3 対 象  全校生徒 4 場 所  花巻市文化会館 5 発表生徒  2年生:10チーム  3年生:10チーム 6 内 容 (1)発表時間   各チーム5分とする。 (2)発表方法   自由に発表データを作成し、演台を用いずに  

+7

【おおのカフェ】プレオープン

夏だ!野球だ!ベスト16!!/釜石商工

 いよいよ始まりました!  夏の全国高等学校野球選手権岩手大会!  釜石商工は7/11(木)に1回戦、7/15(月)2回戦と見事に勝ち抜き、7/19(土)に3回戦を迎えました!  7/19(金)は昨夏の甲子園ベスト8、そして今春の県大会を制した花巻東高等学校と対戦です!🥎   初回に先制されつつも、何とか食らいつき粘りの試合展開を見せます!  応援団も必死の応援!👊  頑張れ釜石商工!🥎  中盤追加点を許し苦しい展開になりますが、それでも選手も応援団も必死です!  

デルノーテ高校生の滞在記

みなさん、こんにちは。しばらく前の出来事ですが… 本校の姉妹校であるアメリカのデルノーテ高校の生徒4名と引率の教員1名、教育委員会1名の合計6名が、6月20日(木)~27日(木)まで高田高校に1週間滞在しました。高田高校の歓迎会の様子は下記リンクから。 6月23日(日)には、クレセントシティ友好の会が主催する歓迎セレモニーに参加しました。クレセントシティ友好の会は、陸前高田市と姉妹都市協定を結ぶ米カリフォルニア州クレセントシティ市との友好関係を継承・発展させようと有志によっ