マガジンのカバー画像

いわて高校魅力化【探究活動】

1,065
岩手県立高等学校の探究的な取組を紹介していきます。 「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」は岩手県企業局電気事業の収益の一部が活用されています。
運営しているクリエイター

#岩手県

【R6葛高154・総探】軽米高校・葛巻高校「総合的な探究の時間」相互発表会

【R6葛高154・総探】軽米高校・葛巻高校「総合的な探究の時間」相互発表会

 こんにちは。日頃より本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。

 10月25日に軽米高校の2年生37名が来校し、葛巻高校の2年生と交流しました。

 軽米高校noteもぜひご覧ください。

開会行事ポスターセッション

投票 ポスターセッションの後、もっと詳しい内容を知りたいと思った班に投票をしました。
その後、各校上位2班が発表されます。

緊張の瞬間です。

 軽米高校からは「校

もっとみる
未来の海のために 今できることを- 海と日本PROJECT -【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

未来の海のために 今できることを- 海と日本PROJECT -【海洋生産科 食品資源コース:CHANGE FOR THE BLUE】

11/17(日)盛岡南イオンで本校生が缶詰を販売いたします!本校の海洋生産科は、昨年度から日本財団、めんこいテレビとの共同企画で海洋環境調査、清掃活動に取り組んできました。その一環として、本事業のロゴ入り缶詰を販売いたします!

少ない人数で一生懸命作りました。大量生産はできていません。それを逆手に取った言い方をすれば “一つ一つがレアもの” です。

海の未来を一緒に考えてみませんか?盛岡南イオ

もっとみる
【新遠野物語創造】遠野市の部活動の課題はどこ?

【新遠野物語創造】遠野市の部活動の課題はどこ?

 10月29日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の6回目の学習日でした。

 ゼミナールC「『遠野市の未来のブカツ』を提案!」です。ゼミCは、NPO法人オヴェンセ様にご協力いただいているゼミで「遠野市内の中・高の部活動の将来を高校生の目線で提案する、学校部活動の地域移行に向けた課題を保護者・生徒、団体・指導者、地域の立場

もっとみる
地域のために 未来のために【海洋生産科・食物科:研究発表】

地域のために 未来のために【海洋生産科・食物科:研究発表】

 「探究」という言葉は使わないまでも、水産を学ぶ高校生、家庭を学ぶ高校生は以前から探究活動に取り組んできました。そして、探究活動の成果を発表する場が全国水産・海洋高等学校生徒研究発表、家庭クラブ連盟研究発表大会です。今年度の本校の研究活動を紹介します!

第33回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表東北地区大会発表題目「三陸宮古のウニログ~アウトレットウニの畜養記録~」

 岩手県沿岸部中程に位置す

もっとみる
【新遠野物語創造】遠高Watching11月号制作中

【新遠野物語創造】遠高Watching11月号制作中

 10月29日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の6回目の学習日でした。

 ゼミナールB「遠高Watching制作」は、株式会社遠野テレビ様にご協力いただいているゼミで、「遠野高校の魅力を探る」と「魅力を伝えるための番組制作」をテーマに探究学習をしています。

 遠野テレビで「遠高Watching」という番組を毎月放映

もっとみる
遠野の未来を、私たちの手で!

遠野の未来を、私たちの手で!

 10月16日(水)、本校の会議室を会場に、令和6年度岩手県立遠野高等学校と遠野市議会広聴広報常任委員会との懇談会が開催されました。

 遠野市議会広聴広報常任委員会に所属する6名の市議会議員の方々が来校し、本校生徒会執行部の生徒と意見交換を行いました。

 この懇談会のテーマは、高校生にとってのテーマが「遠野の魅力や課題に気付く」、市議会議員の方々にとってのテーマが「高校生の希望をひとつ叶える」

もっとみる
2年次 総探 「工作研究」②(中編)

2年次 総探 「工作研究」②(中編)

 こんにちは。「工作研究」②の中編です。ペットボトルを使って、案山子を作る話の続きです。

 木でできた骨格に針金を付けて、ペットボトルを通して手足を作っております。

 
 上の写真の班は、針金で通したペットボトルは、回転させることができることをカメラを向けている私に説明しています。

 ペットボトルで手足を付けたら、案山子っぽくなってきました。まだ完成品とは言いがたいので、後日、もう一回位、こ

もっとみる
【T×ACTION】高大連携リポート~その1~

【T×ACTION】高大連携リポート~その1~

 9月1日(日)に立教大学の皆さんと本校2学年文系Bと理系クラスによる T×ACTION STAGE が開催されました。
 その様子をチームごとにリポート形式で伝えします。

【まちづくり(文化)チーム】けんか七夕が咲く!
~まちづくりで高田の絆を深めよう~

 令和6年8月29日総合的な探究の時間の一貫である高大連携第一章が始まりました。

 私たち、まちづくり文化チームは陸前高田の人口が減少し

もっとみる
【T×ACTION】高大連携フィールドワーク「T×ACTION STAGE」開催!

【T×ACTION】高大連携フィールドワーク「T×ACTION STAGE」開催!

 みなさん、こんにちは。
 9月1日(日)に陸前高田市民文化会館(一本松ホール)で、本校と立教大学の高大連携フィールドワークの発表会「T×ACTION STAGE」が開催されました。

 当日は生徒たちが、発表の打合せや原稿の確認、会場でのリハーサルと朝から忙しくしていました。保護者や地域の方々が会場に足を運んでくださいました。
 7チームが探究の成果を発表しました。

まちづくり(文化)
「けん

もっとみる
探究テーマは職員室のコミュニケーションテーマ

探究テーマは職員室のコミュニケーションテーマ

9月30日(月)1年生の「SIMulationおおつち」大槌高校生によるテーマ発表会が開催された。

これから高校生が自ら設定したテーマについて解決案を構想していく。今回の発表会は、どうしてそのテーマにしたのかについて町議会や町役場の方々に発表する場、つまりSIMulationおおつちのキックオフのようなものである。この発表会まで、生徒も本当に頑張っていた。しかし今回の記事は、週5日先生方と一緒に

もっとみる
【新遠野物語創造】校長先生と市長さんに提言します

【新遠野物語創造】校長先生と市長さんに提言します

 9月17日(火)の6・7校時は、本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」(略して「遠野P」)の3回目の学習日でした。

🏫ゼミナールC「『遠野市の未来のブカツ』を提案!」 こちらは、ゼミナールC「『遠野市の未来のブカツ』を提案!」です。ゼミCは、NPO法人オヴェンセ様にご協力いただいているゼミで「遠野市内の中・高の部活動の将来を高校生の目線で提案する、学校部活動の

もっとみる
副校長の大槌まつり参加日記

副校長の大槌まつり参加日記

 大槌高校副校長です。

 大槌高校の生徒諸君は、いえ大槌の人々は、「大槌まつり」をこよなく愛しています。そんな生徒と地域の皆さんの気持ちを少しでも理解できればと、祭り3日目(最終日)の9月22日(日)、私を含む大槌高校の職員6名は、神輿のベテラン魅力化推進員2名に連れられて、小鎚神社神輿の担ぎ手として「大槌まつり」に参加してきました!

 大槌町には町内を流れる「大槌川」「小鎚川」の近くに、それ

もっとみる
【T×ACTION】みんな集まれ!    T×ACTION発表会

【T×ACTION】みんな集まれ!    T×ACTION発表会

 9月1日(日)、午前は陸前高田市民文化会館で、午後はアバッセたかたにおいて高田高校と立教大学との高大連携フィールドワークの発表会「T×ACTION STAGE」が開催されます。

 この授業は2年生普通科の文系Bコース(大学・短大への進学を希望するコース)の生徒による「総合的な探究の時間」と立教大学の「SDGsフィールドワーク」が合同で行う高大連携の授業となります。

 これまでの半年間、まちづ

もっとみる