- 運営しているクリエイター
#陸前高田市
【T×ACTION】高大連携フィールドワーク「T×ACTION STAGE」開催!
みなさん、こんにちは。
9月1日(日)に陸前高田市民文化会館(一本松ホール)で、本校と立教大学の高大連携フィールドワークの発表会「T×ACTION STAGE」が開催されました。
当日は生徒たちが、発表の打合せや原稿の確認、会場でのリハーサルと朝から忙しくしていました。保護者や地域の方々が会場に足を運んでくださいました。
7チームが探究の成果を発表しました。
まちづくり(文化)
「けん
【T×ACTION】みんな集まれ! T×ACTION発表会
9月1日(日)、午前は陸前高田市民文化会館で、午後はアバッセたかたにおいて高田高校と立教大学との高大連携フィールドワークの発表会「T×ACTION STAGE」が開催されます。
この授業は2年生普通科の文系Bコース(大学・短大への進学を希望するコース)の生徒による「総合的な探究の時間」と立教大学の「SDGsフィールドワーク」が合同で行う高大連携の授業となります。
これまでの半年間、まちづ
【T×ACTION】復興、その先へ―京都工学院高校との復興防災減災連携学習②―
京都工学院高校との連携学習の続きです。
フィールドワークから帰ってきた生徒たちは、
(1)災害に備えて今の自分ができることを考える
(2)災害に備えて未来を考える
の2つから1つを選択し、さらに具体的な探究テーマを決め、フィールドワークの結果と合わせてディスカッションを始めました。
フィールドワークで街を実際に見てきたことで高校生による議論は白熱。
寒い中かなりの距離を歩き、帰ってき
広がれ!防災リュック 小学生水産教室で配付
10月10日(火)は今年度2回目の小学生水産教室が開催され、陸前高田市立広田小学校の3年生13人と引率の先生2人が高田高校に来てくれました。
今年度の水産教室では、昨年度製作した「子どものための防災リュック」を配付しています。控室で防災リュックとりんごジュース、中に何を入れるかのチェックシートを配付しました。小学生のみなさんは、熱心にチェックシートを読んでくれ、またリュックを背負っての写真撮
【T×ACTION】高大連携地域探究発表会「T×ACTION STAGE」開催!
9月3日(日)、陸前高田市民文化会館で高田高校と立教大学の高大連携フィールドワークの発表会「T×ACTION STAGE」が開催されました。
「T×ACTION STAGE」は9時開始でしたが、8時過ぎには会場に到着した生徒たちが、打合せをしたり発表原稿の確認をしたりしていました。保護者や市民、地域のNPOの方、フィールドワークにご協力頂いた事業所の方、視察にいらした先生方などが会場に足を運
【T×ACTION】高大連携地域探究フィールドワーク&考察
立教大学との高大連携地域探究は9月1日(金)と2日(土)の2日間でフィールドワークと考察、発表準備を行いました。
4月~8月まで、授業内でのオンラインミーティングや学校外でのオープンチャット等を利用したやり取りを行い、テーマやフィールドワークの訪問先と質問事項を決め、仮説を立てて準備を進めてきました。
今回のフィールドワークでは以下の事業者や自治体関係の皆さまにお話しを伺うことができました。
【T×ACTION】立教大生とご対面!哲学対話も実施
4月から高大連携地域探究で探究活動を進めていた立教大学の大学生13名と教員・大学院生3名、総勢16名が8月31日に陸前高田市を訪問されました。
午後2時頃に高田高校に到着された皆さんは、4階の多目的教室へ。到着を心待ちにしていた2年2組、3組の生徒と初対面しました。
わざわざ来校してくださった皆さんに、エコバッグ、りんごジュース、りんごジャム、高田高校オリジナルグッズをプレゼントしました。
【T×ACTION】高校生みんなの夢AWARD4全国大会YouTube公開
8月8日(火)に行われた「高校生みんなの夢AWARD4全国大会」の発表とパフォーマンスの模様がYouTubeで公開されました。本校2年生佐々木淳哉君の発表と書道部によるパフォーマンスをぜひ御覧ください!
10月からは1年生が「高校生みんなの夢AWARD4全国大会」の主催団体である「みんなの夢をかなえる会」のご指導をいただき、ビジネスプランを作成するプロジェクトが始まります。先輩の勇姿を励みに
【T×ACTION】大船渡イノベーションサミットⅠ~マシュマロを高く掲げよ~
7月28日(金)の午後3時から大船渡市防災観光交流センター(おおふなぽーと)で「既成概念にとらわれない思考法を学ぶ—大船渡イノベーションサミット—」が開催されました。このイノベーションサミットは大船渡市役所の主催で、「地域振興のカギは高校生のアイディアである。グループワークを通して高校生から発案された地域活性化に関するテーマをもとに、既成概念にとらわれない思考法を学ぶ」ことを目的に開催されました
もっとみる