マガジンのカバー画像

いわて高校魅力化【探究活動】

1,006
岩手県立高等学校の探究的な取組を紹介していきます。 「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」は岩手県企業局電気事業の収益の一部が活用されています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

0527 緑丘ゼミ「高校での課題研究が、大学以降の学びにつながる」

0527 緑丘ゼミ「高校での課題研究が、大学以降の学びにつながる」

全校生徒を対象とした、講演会が行われました。
今年度の講師は、東北大学大学院生命科学研究科教授の渡辺正夫先生です。「高校での課題研究が、大学以降の学びにつながる・・・課題研究は自由研究の延長ではなく、論理的に考える思考を養い、将来の自分形成に重要である。。。・・・」という題目でのご講演でした。

前半は課題研究とは?課題研究で求められることは何か、というお話。お話の途中で挙手した生徒が答える場面も

もっとみる
【杜陵高・定時制】地域探究の種を発見!(1年次 総合的な探究の時間  上田町内&岩手大学探索)

【杜陵高・定時制】地域探究の種を発見!(1年次 総合的な探究の時間 上田町内&岩手大学探索)

5月28日(火)。
定時制の1年次は「総合的な探究の時間」に上田町内会や岩手大学植物園に出かけました。
ついでに火ばさみを片手に清掃活動。

学校の近所ながらはじめての道も。
「ここが一高!」「ハス!写真撮っていいですか!あとで絵に描きます!」

道路を渡るときにはカルガモのように1列で。
学校とは違う一面が見られました。

朝露に光る新緑の中、たくさんの地域探究の種を見つけられた一日となりました

もっとみる
【新遠野物語創造】今年も始まります!「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」!

【新遠野物語創造】今年も始まります!「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」!

 皆さんこんにちは!
 今回は、5月21日(火)の6校時に行われた、令和6年度新しい『遠野物語』を創るプロジェクトの開講式の様子をお届けします!

 開講式では、講師の方をお招きしての講演が開催されました。今年の講師は、令和2(2020)年度まで、副校長として本校に勤めていらした鈴木徹先生です。

 まずは、この「新しい『遠野高校』を創るプロジェクト」が始まった歴史について。本校の探究学習である「

もっとみる
ハクトリ H✖ACT TRIP 開催報告

ハクトリ H✖ACT TRIP 開催報告

1 目 的  
奥州市内の施設を見学し、探究活動を進める上での探究テーマ決定の一助とする。
2 旅行先  奥州市
3 日 程  5月9日(木)
 8:00 出発式&点呼@1体
 8:30 学校出発
 9:30 - 11:30
 ABC組 奥州宇宙遊学館
 4Gに分かれて見学(見学後、①にてクラス写真)
  ①緯度観測所②4D③館内見学④木村記念館
 DEF組 奥州市埋蔵文化財調査センター
 

もっとみる
1年M探共有会(1)「探究テーマ・問い」

1年M探共有会(1)「探究テーマ・問い」

 5月21日(火)の1年M探では、1回目の共有会を実施しました。

 M探の時間では、定期的に「共有会」という時間を設けています。共有会の目的は、「自分の現状を言語化し他者と共有することで、思考を整理すること」、「他者とのやりとりや、他者からの助言・質問・問いを通じて、自分の探究をブラッシュアップすること」です。

 本日の共有会では、今の時点で生徒たちがこれからのM探の活動において「取り組もうと

もっとみる
2学年総探 絶賛インプット中

2学年総探 絶賛インプット中

2年生の総合的な探究の時間では、自分の興味・関心のあるテーマで問いを立て、先行研究等を調べる活動をしています。探究の方法も、タブレットで検索したり、図書館に行ったり、ディスカッションしたり、自分で試料を持ち込んで観察したり、さまざまです。

担任・副担任の先生と面談をすることで、今考えていることを言語化していきます。

来週は、リサーチにでかける生徒もいます。

1学年総探 三陸実習に向けて②

1学年総探 三陸実習に向けて②

1学年は7月の三陸実習に向けて、テーマごとのクラスを作りました。
その中でさらに4〜5人のチームとなり、問いに向かい合っていきます。

H×ACT 先輩インタビュー 開催報告

H×ACT 先輩インタビュー 開催報告

1 目 標  1年生が2・3年生にインタビューすることで、1年生のテーマ決定の一助にする。
2 日 程  5月16日(木)6校時 と 5月23日(木)6校時
3 概 要  3年間を見通した「総合的な探究の時間」を実践している。その中で、1年生は2・3年生の研究内容に触れることでテーマ決定の一助とし、2・3年生は1年生のインタビューに応じることで、自身の研究を深掘りさせる契機としている。1年生は2日

もっとみる
【R6葛高032・総探】葛巻町にはどんな魅力や施設があるんだろう?~1学年町内施設見学に行ってきました~

【R6葛高032・総探】葛巻町にはどんな魅力や施設があるんだろう?~1学年町内施設見学に行ってきました~

 日頃より本校noteをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 令和6年5月15日(水)に、1学年全員で町内施設見学ツアーに行ってきました。当日は、天気にも恵まれ、温かい1日でした。見学ツアーをする上で最高の天気でした。

 葛巻町は、「北緯40度 ミルクとワインとクリーンエネルギーの町」をキャッチフレーズとして、広く知られています。

 ですが、生徒達がこのキャッチフレーズは聞いたことがあ

もっとみる
オンラインでつながる~放課後マイプロゼミ

オンラインでつながる~放課後マイプロゼミ

 授業も本格的に始まり、部活動では3年生最後の大会も近づいている時期ですが、新たな取り組み「放課後マイプロゼミ」が始まりました!
 大槌高校は探究学習に特に力を入れており、全員がマイプロジェクトに取り組むことが魅力の一つとなっています。

 大槌高校は各学年50名前後とあまり大きい学校ではありません。その中で、自分と同じテーマに興味がある高校生と出会う機会をつくるため、日本全国の高校生とオンライン

もっとみる
カシオペア☆タイム「テーマ設定」

カシオペア☆タイム「テーマ設定」

総合的な探究の時間「カシオペア☆タイム」では1,2年生がいよいよ探究の「テーマ設定」に入りました。

【沼高】ジョブカフェ①(総探)

【沼高】ジョブカフェ①(総探)

 令和6年4月24日㈬、2・3年生対象に進路関連のガイダンスを実施しました。今年度もジョブカフェいわて様のご協力で進めてまいります。

3年生 <仕事を知る> 進学・就職の別に関係なく全員がガイダンスを受けていますが、就職を考えている生徒にとっては、いよいよ就職活動が本格化する時期です。
 今回は、就職活動の流れやスケジュールについて学びました。

この後、求人票の見方などについて学びました。

もっとみる
探究活動 テーマ決め

探究活動 テーマ決め

5月22日(水)探究の時間では、5つのカテゴリー別に班に分かれ、それぞれの教室でテーマ設定をしました。仮説を立てることで、自分達が行う探究に理解が深まり、行動に移せそうです。

今年は、1年生から3年生まで、自分の好きなこと、興味あることを一人ひとりが考えてテーマを設定していきます。

4月に行われた開講式の様子はこちらから。

大迫高校「総合的な探究の時間」開講式|岩手県立大迫高等学校 (not

もっとみる