マガジンのカバー画像

いわて高校魅力化【探究活動】

1,006
岩手県立高等学校の探究的な取組を紹介していきます。 「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」は岩手県企業局電気事業の収益の一部が活用されています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

家政科学科の「課題研究発表会」

家政科学科の「課題研究発表会」

1月23日(火)、家政科学科の3年生が1・2年生に向けて1年間行ってきた課題研究の成果を発表しました。

【保育班の発表】
子供たちが安心して食べることができるレシピ考案の調査研究を、スライドにまとめました。また、子供が喜ぶおやつ作りやおもちゃ作りに取り組みました。
まとめとして子ども園との交流会に参加し、みづき団子づくりのお手伝いの様子や、手作りおもちゃで楽しく遊んでいる子供たちの様子も伝えまし

もっとみる
令和5年度 校内課題研究発表会

令和5年度 校内課題研究発表会

 令和6年1月26日(金)の午後、本校第一体育館において校内課題研究発表会を開催しました。
 3年生の機械システム科6班、電気情報システム科5班、合計11班が発表し、今年度は、二戸市教育委員会の御配慮により、市内の中学校(福岡、浄法寺、金田一)2年生にも見学していただいました。
 各発表テーマは以下の通りです。

〇機械システム科
 ・ドローンの制御
 ・校内環境整備プロジェクト
 ・ものづくりに

もっとみる
「MY PROJECT AWARD2023 岩手県summit」に参加してきました!

「MY PROJECT AWARD2023 岩手県summit」に参加してきました!

令和6年1月21日(日)に岩手県立大学で行われた「MY PROJECT AWARD2023 岩手県summit」に本校の1・2年生希望者が参加してきました。

「MY PROJECT AWARD2023」とは・・・
認定NPO法人カタリバが中心となり、文部科学省や教育委員会が後援するプログラムで、岩手サミットは岩手県立大学が共催します。探究活動などに取り組む高校生が、主体性を発揮して実践したことを

もっとみる
2023 学びの祭典 In Winter ~活動の様子(1年生)~

2023 学びの祭典 In Winter ~活動の様子(1年生)~


①スペースプログラム

4人一組になって人工衛星のシミュレーションをしました。失敗しながらも「信号を発信する」「受信する」「衛星を動かす」ためにどうすればいい工夫しました!

②ボールロボットプログラミング

岩手県立大学の富澤先生に2年連続でご指導いただき、プログラミングに挑戦しました!与えられた条件を満たしながら、プログラミングによってボールロボットに演技をさせました!!コンテストの優勝チー

もっとみる
2023 学びの祭典 <冬> ~活動の様子(2年生)~

2023 学びの祭典 <冬> ~活動の様子(2年生)~

日時 令和5年12月22日(金)~12月28日(木)

① 共通テーマ「未来への展開」による教科別講座

「未来へ~比較三原則を考える~(国語)」「岩手・日本の未来を考える(地歴公民)」「~進化~(生物選択)」「~ゼロから100~(物理選択)」「身の周りのことから未来に向けて、推測してみよう(数学)」「My 3 Dreams(英語)」「未来へのシミュレーション(情報)」の7つの講座が行われました。

もっとみる
[2023-109]発表は大きな声で堂々と!

[2023-109]発表は大きな声で堂々と!

 令和6年1月25日(木)に、海洋開発科の「課題研究」成果発表会を実施しました。

 「課題研究」は、3年生がこれまでの専門分野の学習を踏まえ、ものづくりや調査、研究等の工業に関する課題を自ら設定し、一年間かけて課題解決に向けて取り組む科目で、普通科が行っている「総合的な探究の時間」に相当するものです。工業の見方・考え方を働かせ、実践的・体験的な学習活動を行うことなどを通して、工業の各分野について

もっとみる
MY PROJECT AWARDマイプロジェクトアワード2023 岩手県Summit参加報告

MY PROJECT AWARDマイプロジェクトアワード2023 岩手県Summit参加報告

1 期日     2024年1月21日(日)
2 場所     岩手県立大学
3  参加チーム 
① チーム:くっく テーマ:花巻の農業をサステナブルに!
➁ チーム:Match  テーマ:教育によって子どもの貧困をなくそう!
③ チーム:猫に手を貸し隊 テーマ:猫ちゃん救出大作戦
4 内容  
 マイプロジェクトアワードは、「総合的な探究の時間」内の探究活動内容を発表するもっとも規模の

もっとみる
【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」まとめ①

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」まとめ①

1月16日(火)6・7校時。
「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」まとめ①がありました。

🌟2月の発表会に向けて

新しい「遠野物語」を創るプロジェクトもそろそろ最終章へ向け、ほとんどのグループは、これまで実践してきた探究活動のまとめ作業に取り組みました。2月の発表会に向け、これまでの活動成果をChromebookを用いてスライドを作成します。完成したら、後日印刷、発表会当日のポスターセッ

もっとみる
☆☆卒業研究発表会☆☆

☆☆卒業研究発表会☆☆

1月18日(木)に地域の皆様と1年次を対象にした卒業研究発表会が行われました。

代表として選ばれた3年次の研究テーマは以下のとおり。
8組10名の生徒による発表がありました。

・障がい者のBPSDとその対応方法について
・自転車競技を盛り上げたい
・キャッシュレス決裁における紫波町の現状と普及拡大について
・運動の役割 ~怪我や障害の予防・回復のためにできること~
・クルミを使った研究について

もっとみる
総探で制作した漫画がいわてマンガ大賞で受賞!

総探で制作した漫画がいわてマンガ大賞で受賞!

「自分たちが得意なことを活かして地域をPRしよう!!」

 2年次の総合的な探究の時間で、芸術グループでは、自分たちが思う一戸町の魅力を漫画と動画でPRすることにしました。漫画班3名は現地取材を行い、それぞれ描きたいストーリーや場所を固めていきました。一戸町のマスコットキャラクター『ごしょどん』を漫画に登場させるために、町役場の方に相談なども行いました。

「いわてマンガ大賞に応募しよう!」
 制

もっとみる
SDGsバッジを作ろう!~完成!~

SDGsバッジを作ろう!~完成!~

 こんにちは。水沢工業高校です。

 リサイクルされないアルミ[アルミごみ]に着目して活動を展開している[SDGsバッジを作ろう!]のメンバー5人(機械科3年生)は、このたびバッジを完成させ、ご協力いただいた方々に報告をするとともに、完成品を進呈しました。

 令和6年1月18日、奥州市役所を訪れました。
 奥州市、奥州市議会の皆様には[アルミごみ]の回収にご協力をいただいております。

 初めて

もっとみる
【杜陵高・定時制】新たな出会いが財産に(全国高校生マイプロジェクトアワード2023岩手県Summit)

【杜陵高・定時制】新たな出会いが財産に(全国高校生マイプロジェクトアワード2023岩手県Summit)

1月21日(日)。
岩手県立大学を会場に、「全国高校生マイプロジェクトアワード2023岩手県Summit」が開催されました。

高校生が探究活動の成果を発表する場です。
県内からのべ91校約200名が参加。
5~6校が16グループに分かれて発表し合いました。

杜陵高校は初参加、定時制通信制としても初めての登場です。
発表者の3年次平野さんと1年次中島さんは、「定時制通信制のパワー集結!!~「いわ

もっとみる
0121 マイプロジェクトアワード2023岩手県summitに参加しました

0121 マイプロジェクトアワード2023岩手県summitに参加しました

岩手県立大学で行われたマイプロジェクトアワード2023岩手県summitで3プロジェクトが発表してきました。今回は2年理数探究コースと、探究チームのメンバーが参加しました。

今回のマイプロジェクトアワードのテーマは「『行きて帰りし物語』の旅に出る」。

他校の生徒さんたちや大人のサポーターとの対話を通して新たな気づきを得ることができました。
また、他校の発表を聞いて、プロジェクトは身の回りから始

もっとみる
【金高探究】マイプロジェクトアワード2023岩手県summit

【金高探究】マイプロジェクトアワード2023岩手県summit

テーマ 「旅に出る」マイプロに集う仲間と探究という冒険の旅に出よう

令和6年1月21日(日)岩手県立大学共通講義棟を会場に開催されたマイプロジェクトアワード2023岩手県summitに本校から3プロジェクトが参加しました。6回目を迎えるsummitですが、今回過去最多の応募数と参加人数であることが開会式で紹介されました。会場は高校生とそれを支えるサポーターの大人や観覧者300名で埋まっていました

もっとみる