マガジンのカバー画像

いわて高校魅力化【探究活動】

1,006
岩手県立高等学校の探究的な取組を紹介していきます。 「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」は岩手県企業局電気事業の収益の一部が活用されています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【外国語学系】フランス語コース修学旅行の様子 Part.2

【外国語学系】フランス語コース修学旅行の様子 Part.2

24日金曜日の午後は、午後の刑務所の史跡見学を行いました。

到着後初めての週末をホストファミリーと共に過ごしました。
各々キャンプや無人島、イベントへ出かけるなど充実した週末だったようです。週明けて語学学校では授業のみならず、現地の中学校との交流、ニューカレドニアの教育次長と在ニューカレドニア日本領事館の領事が見学に訪れ、テレビ・ラジオの取材にフランス語で答えました。

更に交流は続き

昨日は

もっとみる
令和5年度スポーツ総合演習グループ発表会

令和5年度スポーツ総合演習グループ発表会

令和5年11月24日(金)に体育学系1〜3年が集まり、スポーツ総合演習の授業にて、グループごとに研究した内容について発表会をおこないました。

目的として、体育学系は各運動領域における合理的な実践を通して、より高度な運動能力を習得するとともに、将来において体育・スポーツの指導者として活躍できる能力の育成を目標として設置されています。

そこで、スポーツを医・科学的な観点から研究し、グループで発表し

もっとみる
SDGsバッジを作ろう!~市立保育園との交流~

SDGsバッジを作ろう!~市立保育園との交流~

 こんにちは。水沢工業高校です。

 リサイクルされないアルミ[アルミごみ]に着目して活動を展開している[SDGsバッジを作ろう!]のメンバー5人(機械科3年生)は、奥州市立みなみ保育園と交流の機会をいただき、このほど、園児が学校を訪れ鋳造の見学や作品の提供が行われました。

 同園は今年度末に閉園することが決まったことから、なにか思い出になることはできないかと、本課題研究班にご相談をいただき、園

もっとみる
一戸町のステキな瞬間を “いちぷろ”アクション!

一戸町のステキな瞬間を “いちぷろ”アクション!

「一戸ってこんなに素敵な場所なんですよ~」
一戸町出身の高橋舞衣さん(1年)は、今年の夏、いちぷろ(「一戸町と僕らの未来開拓プロジェクト」企画:NPO法人SET)に参加し、この夏のマイプロを一年次生に向けて報告。

「どうすれば一戸町を身近に感じてもらえるのか」
舞依さんは、地域課題の解決に向けた問いを立て、アクションを開始した。夏休みのある日、町をゆっくりと歩き、身近な風景や場所、モノを撮影。一

もっとみる
釜石商工/課題研究中間報告

釜石商工/課題研究中間報告

10月20〜21日商工祭で一般公開しました。460名の来場者に披露できました。
12月に各科の発表会、1月に全体の発表会を予定しています。

【地域連携】新商品完成報告会

【地域連携】新商品完成報告会

おはようございます。
今回は商業校舎の総合的な探究の時間で実施している新商品完成報告会の様子を紹介します。

宮古市役所で行われた新商品報告会の様子について紹介します。
商業校舎3年の流通ビジネス科の生徒が総合的な探究の時間の授業で取り組んでいる新商品の完成を宮古市長に報告しました。
今年度、流通ビジネス科の3年生26名がトータンカラープロジェクト2023に携わっています。

高校生のアイディアを

もっとみる
地域を巻き込んだ探究活動~マイプロジェクトの活動紹介~

地域を巻き込んだ探究活動~マイプロジェクトの活動紹介~

10月22日(日)、高校生が企画した「すっぷく(大槌町の郷土料理)を食べる会」(※)が安渡公民館で開催されました。この日集まった地域の方は、なんと約130人!なぜ、生徒はこのイベントを企画するに至ったのか、当日の様子も踏まえながらお伝えします!
※すっぷくは、町内訛りでは”すっぷぐ”と呼ばれています。

現在、大槌高校の2年生は総合的な探究の時間(三陸みらい探究)の授業で、一人ひとりがマイプロジェ

もっとみる
【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」⑦

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」⑦


10月24日(火)。
新しい『遠野物語』を作るプロジェクト⑦がありました!
少しずつ、どのゼミも具体的な企画を立てたり、街中へ行ったりと活発になってきました。

★ゼミI「こども本の森遠野と街中回遊」は、イベントポスターを作成中

遠野市こども本の森運営企画室様よりご協力いただいているゼミIの生徒達は、12月のイベントに向けてポスターを作成していました。
どうやら12月2日(土)に、こども本の森

もっとみる
【R5葛高168・総探】軽米高校との地域探究に関するポスターセッション・生徒交流会

【R5葛高168・総探】軽米高校との地域探究に関するポスターセッション・生徒交流会

 10月27日(金)の午後、軽米高校で総合的な探究の時間の相互発表会がポスターセッション形式で行われました。

 全体での開会式のあと、軽米高校の生徒たちの発表が行われました。
 どのグループも、「地域を盛り上げたい」「もっと良い町にしたい」という思いが感じられる、とても良い発表でした。

 他校の探究について聞くのが初めてな葛巻高校の生徒たちも興味津々。
 研究内容を深く知ろうと、真剣に発表を聞

もっとみる
久慈工祭バーべーキューコンロ「やきすぎくん」製作支援事業

久慈工祭バーべーキューコンロ「やきすぎくん」製作支援事業

過日、行われた久慈工祭で毎年恒例のバーベキューコンロを製作し、販売しました。いつもであれば自分たちで設計・製作し、販売しているのですが、本校の機材では製作時間がかかり、出来栄えが悪く、協力していただける企業を探していました。

協力企業の紹介そこで引き受けていただいた企業は株式会社ツガワ二戸工場様でした。この企業では皆さんがよく目にするような製品を鉄板を折り曲げて(板金作業)、溶接などを行い製品を

もっとみる
翔んで埼玉(注:映画ではありません)

翔んで埼玉(注:映画ではありません)


★オンラインミーティングがありました

11月1日(水)放課後。
今日は埼玉県立飯能高等学校探究部のみなさんと、一回目のオンライン・ミーティングを開催しました!

☆埼玉県の高校と岩手県の高校がなぜ繋がったのか?

今回のオンラインミーテングが実現したのは『note』です!
それは夏頃のお話。飯能高校さんの探究部顧問の先生がこちらにメールを下さったのです。
顧問の先生は、遠野高校の『note』を

もっとみる
【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」⑥

【新遠野物語創造】2023「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」⑥

10月24日(火)。
すっかり秋らしくなった今日この頃…
新しい『遠野物語』を作るプロジェクト⑥がありました。

★ゼミB「遠野Watching制作」は10月号を編集

10月の「遠高ウオッチング」のナレーション撮りを行い、画像の編集を行っています。編集方法を遠野テレビさんが丁寧に教えてくれました。
テレビ局ってこういう地道な作業をしているのですね。

遠野テレビさんを囲んで、操作を学んでいます。

もっとみる
大船渡学051102(1年生)

大船渡学051102(1年生)

突然ですが、皆さんは
「$100レース」をご存じですか?

いろいろなことを考えさせられる動画です。
平等とは何か。公平さとは何か。公正さとは何か。

今日の大船渡学はここからスタートです。
動画を見たあとの生徒の考えは・・・・・。

(写真①、②)

この動画を見たあと、次の話題とどのような関連事項があるか結び付けて考えます。
「東京工業大学が総合型・学校推薦型選抜で143人の「女子枠」を導入。

もっとみる