マガジンのカバー画像

いわて高校魅力化【探究活動】

1,006
岩手県立高等学校の探究的な取組を紹介していきます。 「いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業」は岩手県企業局電気事業の収益の一部が活用されています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

04.28(金)三陸みらい探究の様子について【1学年4月】

04.28(金)三陸みらい探究の様子について【1学年4月】

本日は、「三陸みらい探究」について、
1学年の4月の取り組みについてご報告します。

1年生では、「興味関心を広げる」をテーマに、
自分紹介プレゼンテーションや町内外の大人による人生講話、
大槌町の課題に対して解決策を構想する活動に取り組みます。

2年生での個人ごとの探究活動(マイプロジェクト)に繋がるように、
自分自身や地域を見つめる活動を進めていきます。

4月は「自分紹介プレゼンテーション

もっとみる
2年次総合的探究の時間“レジェンドアカデミー”続

2年次総合的探究の時間“レジェンドアカデミー”続

レジェンドアカデミー第2弾!

今回のテーマは…

☟以下のような手順で地域のこれからを考えます。

地域のために残した方がいいものは??
      なくしたほうがいいものは??
      あったらいいものは??

各グループで知恵を出し合い、ワークショップを進めていきます。

次回はいよいよアクションを考える。
地域のために高校生にできることは何なのか。

地域を動かす、ソーシャルアクション

もっとみる
大船渡学050427

大船渡学050427

本日の大船渡学は、オンラインで行われました。
これからの学習の進め方の確認や、なぜ、大船渡学を行うのか?
大船渡学を学ぶことでどんな成長が期待できるか・・・
1年生の高校生活も1か月が終わります。入学したばかりですが、卒業する日から逆算して、今 何をするべきか?目標達成のために、何が必要か?
日々考えていきましょう。
 前半の目標は、自分で10分間の授業を創ることです。

プロジェクト学習の題材探し(環境科学科)4月24日・25日

プロジェクト学習の題材探し(環境科学科)4月24日・25日

 晴天が続く4月。学習林の中も段々と緑ゆたかとなってきました。

 午前中は、2年生の森林環境班が研究題材を探しに学習林へ。
 ある程度の研究テーマは決まりつつも、果たして取り組める研究か、身の丈に合った研究かを考えながらフィールドに出て検討しています。

 ここは、学習林内を流れる沢 特に名称はありませんが巣子川の支流です。最後は木賊川と合流し国道4号線北大橋付近で北上川に流れていきます。

 

もっとみる
【沼高】総合的な探究の時間

【沼高】総合的な探究の時間

「総合的な学習(探究)の時間」とは? サムネの「〇〇〇な〇〇の時間」に、ピンと来ましたか?ピンときた方は、現役高校生または、ついこの前まで高校生だったか、教育関係者、もしくは意識高い系の方ではないでしょうか??「おかみさーん!時間ですよー!」っていう昭和のヒットドラマ(興味のある方、ネットで調べてみてね(*^^*))もありましたが、初めて聞いた!という方も、今回は「総合的な探究の時間」について、ち

もっとみる
04.25(火)三陸みらい探究の様子【2学年4月】

04.25(火)三陸みらい探究の様子【2学年4月】

本日は、「三陸みらい探究」について、
特に2学年の様子をお伝えします。

2学年では「テーマを探究する」として
自ら設定したテーマでプロジェクトを企画し、実行しながら探究を進めるマイプロジェクトに取り組みます。

自分の興味関心を ”種” として、
その中で生まれる「問い」を見つけ、
調査や情報収集で「問い」を深め、
各自のアクション・フィードバックの中で
さらに深い「問い」に更新していく…

もっとみる
自分の未来を拓く学び  産社・総探がスタート!

自分の未来を拓く学び  産社・総探がスタート!

 4月20日(木)、「産業社会と人間」の授業において、県北広域振興局就業支援員大澤佳子氏による職業ガイダンスが行われました。様々な職業のカードを用いて、自分が関心のある職業について他者と共有し、自己理解を深めていきました。講義では、職場や地域社会で多様な人々と仕事をするために必要な基礎的能力として「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」についての説明もあり、今後は職業についての学びを深め

もっとみる
04.24(月)三陸みらい探究の様子【3学年4月】

04.24(月)三陸みらい探究の様子【3学年4月】

本日は、以前ご紹介した本校の探究活動「三陸みらい探究」について、
特に3学年の様子をお伝えします。

3学年では「進路に繋げる」をテーマに、
1・2学年から続けてきた探究的な学びを
自らの進路と接続することを意識した活動に取り組んでいます。

生徒たちは
大学・短大進学等を意識したアカデミックコースと
就職や専門学校への進学を意識したキャリアコースに分かれます。

アカデミックコースでは
これから

もっとみる
【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・開講式

【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・開講式

4月19日(水)大迫高校「総合的な探究の時間」開講式が行われました。

校長先生から「大迫を大好きになろう💕」大迫高校「総合的な探究の時間」コンセプト

昨年度から引き続きコーディネータをしてくださっている内田さんから、大迫高校の総合的な学習の時間のコンセプトを説明していただき、やりたいことを見つけるポイント→自分の大事に思っていることを見つける。と、いうことで、ペアワークで早くも何かを気づけた

もっとみる
総合的な探究の時間のガイダンスが行われました!

総合的な探究の時間のガイダンスが行われました!

2年生(文系理系)は4月13日、1年生は4月20日に菊池広人先生をお招きして、総合的な探究の時間のガイダンスが行われました。
2年生(文系理系)は、昨年度の仮説を立てて検証するをさらに進め、対話を通じて問いを深めて行く1年になります。1年生は三陸実習を通じて仮説を立てて検証することを学び、新たな課題にチャレンジする方法を学びます。
2年理数探究コース、3年生(文系理系)、3年理数探究コースはそれぞ

もっとみる
「カルマイResearch」3年生発表会

「カルマイResearch」3年生発表会

令和5年4月20日(木)、新入生を対象に3年生が「カルマイResearch」の発表会を行いました。

3年生はグループ毎に2年間取り組んできた内容を発表し、自分たちの成果を披露するとともに、後輩にテーマを引き継いで貰えるようアピールしました。

1年生は、先輩のテーマを引き継いで発展させるか自分たちで新たなテーマに挑戦するかを選択し、探究活動をスタートさせます。

このように「カルマイResear

もっとみる
【KIZUKIプロジェクト】5年度プロジェクト始動!

【KIZUKIプロジェクト】5年度プロジェクト始動!

 今年度も、本校の総合的な探究の時間である「KIZUKIプロジェクト」がスタートしました。本校では7年前より、探究学習として位置づけられる授業を〝課題解決型学修「KIZUKIプロジェクト」〟と銘打って、取り組んでいます。「KIZUKI」には、生徒自らが探究学習によって、さまざまな事柄に「気づき」、その学習を通じて、生きる力を「築き」蓄えていく意味・期待が込められています。

 本校の「KIZUKI

もっとみる

総合的な探究の時間が始まりました

 4月19日(水)本年度の総合的な探究の時間が本格的に始まりました。
 2年生は、1年間に渡り、グループ単位で地域や社会の課題解決を考察する課題研究に取り組み、2月の最終発表会での発表を目指します。
 課題研究に先立ち、東京大学名誉教授の石浦章一先生から「探究活動から大学での学びへ」と題し、講演をいただきました。

 石浦先生からは、「探究活動の取り組みは能力と学習意欲を伸ばす」ということを具体的

もっとみる