マガジンのカバー画像

【探究部門】R6いわて高校魅力化PRアワード

49
生徒が主体的・協働的に探究活動に取り組んでいる様子が伝わる記事がエントリーされています。なお、記事の掲載順は投稿日時順となっています。
運営しているクリエイター

#探究

【中3高1】中高合同課題研究 その1:合同課題研究スタートです!

こんにちは!一関一高の探究推進課です。 先日、高志探究の時間に中学校3年生と高校1年生が研究グループを組み、一緒になって研究を行う「中高合同課題研究」がスタートしました! 中学校と高校の生徒も教員も、みんなで同じ目標に向かって、そしてみんなで一緒になって行う活動です。手探りなところもありますが、担当教員を拍手で迎えてくれる様子や中学校棟・高校棟にグループごとに分かれて自己紹介をしている様子を見ると、この先の研究活動がとても楽しみです。 1時間目は合同課題研究のガイダンス

パネルディスカッション

R6.7.24(水)「遠野市のまちづくりを考える」をテーマに 東京と本校をオンラインで繋ぎ、 パネルディスカッションが行われました。 パネリストには、 淑徳大学地域創生学部 石綿 寛 様(オンライン参加)と 山・里・暮らしネットワーク 田村 隆雅 様 の お二人をお招きしました。 本校生徒は、6名の各学年の代表生徒がパネリストとして参加し、ほか全校生徒は画面上で受講する形式で参加しました。 前半では、 淑徳大学と遠野市とのかかわりとして、 令和5年度の遠野市での取り組みについ

大船渡学060516

先週の授業チャレンジの振り返りから大船渡学スタートです。 はじめに、お互いに授業チャレンジのフィードバックを行い、 来週の授業をより盛り上げるための作戦会議です! 来週は1年生が10分間授業チャレンジ! 1年生が気持ちよく発表できるためにはどんな環境だったらいいのかな? 問いを深めるためにはどのような仕掛けが必要? 先輩として伝えられることは何だろう? 2年生は早速、夏休みミッション!が発表されました! 【夏休みの宿題】 条件1 自分の専門知識や興味関心を

【金高探究】してみたいフェス第2弾

桜満開春爛漫の金ヶ崎をわかすフェスに金高生!無料シャトルバスを企画会場である金ケ崎駅の駐車場に限りがあるため、今回臨時駐車場を金ケ崎町役場に設けました。役場から駅までの無料シャトルバスを企画し、実施。子供連れの方々に多くご利用いただきました。 利用者の皆さんにアンケート調査夏のような暑さの中、金高生が大活躍!町を活気づける若者の力を大事にしたいですね。 高校生の企画に御賛同いただき、無料シャトルバスを運行して下さった共栄観光様に感謝です。やってみたい!という気持ちが社会を

【新遠野物語創造】√数が苦から数楽へ

√数学教室が開催されました! 令和6年1月21日(日)10:00 この日は、雨雪☔。ちょっと荒天… 本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の校内ゼミナールJ「『数が苦』から『数楽』へ 自ら楽しめる教材・教具開発を通して」が、地域の児童・生徒を対象に『数楽教室』(すうがくきょうしつ)を開催しました。 このゼミは、「数学が得意な人にも苦手な人にも、数学に親しんでもらえる方法を考えよう!」をテーマに、探究学習をしています。 今回の数楽教室開催に向