マガジンのカバー画像

【探究部門】R6いわて高校魅力化PRアワード

49
生徒が主体的・協働的に探究活動に取り組んでいる様子が伝わる記事がエントリーされています。なお、記事の掲載順は投稿日時順となっています。
運営しているクリエイター

#高校生

[2024ー84]「カリンの種」が芽を出した!!

 8月8日(木)、「いわて高校生学び応援プロジェクト 『探究活動・課題研究コンクール』」が岩手県立大学で開催されました。  普通科3年の下苧坪果凜さんが、「総合的な探究の時間」で取り組んだフリーペーパー「カリンの種」の制作について、洋野町が抱える課題や自分自身の問題意識を交えながら発表を行いました。  一次審査では、発表を想定してパワーポイントで制作していた資料を県立大学に提出。  自分の口で説明できない審査のため、資料にどんな内容を、どのくらいの分量で記載すべきか、どの

【金高探究】してみたいフェス第2弾

桜満開春爛漫の金ヶ崎をわかすフェスに金高生!無料シャトルバスを企画会場である金ケ崎駅の駐車場に限りがあるため、今回臨時駐車場を金ケ崎町役場に設けました。役場から駅までの無料シャトルバスを企画し、実施。子供連れの方々に多くご利用いただきました。 利用者の皆さんにアンケート調査夏のような暑さの中、金高生が大活躍!町を活気づける若者の力を大事にしたいですね。 高校生の企画に御賛同いただき、無料シャトルバスを運行して下さった共栄観光様に感謝です。やってみたい!という気持ちが社会を

【新遠野物語創造】√数が苦から数楽へ

√数学教室が開催されました! 令和6年1月21日(日)10:00 この日は、雨雪☔。ちょっと荒天… 本校の総合的な探究の時間である「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」の校内ゼミナールJ「『数が苦』から『数楽』へ 自ら楽しめる教材・教具開発を通して」が、地域の児童・生徒を対象に『数楽教室』(すうがくきょうしつ)を開催しました。 このゼミは、「数学が得意な人にも苦手な人にも、数学に親しんでもらえる方法を考えよう!」をテーマに、探究学習をしています。 今回の数楽教室開催に向