マガジンのカバー画像

【生徒の声部門】R6いわて高校魅力化PRアワード

40
生徒が高校生の視点で作成する記事等、生徒の思いや若々しい感性が伝わる記事がエントリーされています。なお、記事の掲載順は投稿日時順となっています。
運営しているクリエイター

#岩手

【杜陵高・定時制】タイムラプス撮影(杜陵高校DX化戦略#8)

杜陵高校DX化戦略の第8弾です。 こんにちは。杜陵高校3年次の宮田です。 現在、プログラム言語「python」を絶賛、勉強中です。 今回は、『タイムラプス撮影』するためのプログラムを開発しました。 ★タイムラプスとは? 時間(time)と経過(lapse)を意味する単語で、撮影において同一アングルにて静止画を一定の時間間隔で撮って、その画像を時系列に並べて動画として再生する方法のことです。タイムラプスで撮影を行うと、飛び飛びに場面が早送りしているように見えます。イメージ

わたしのはま留学ストーリー vol.3

こんにちは! いつも大槌高校のnoteをお読みくださりありがとうございます🌟 今回も「わたしのはま留学ストーリー」をお届けします! 3本目となる今回は、海が好きで地域みらい留学に挑戦をした、はま留学生4期生(現1年生)の紹介を! ※前回までの記事はこちらからご覧いただけます! ▶わたしのはま留学ストーリー vol.1|岩手県立大槌高等学校 (note.jp) ▶わたしのはま留学ストーリー vol.2|岩手県立大槌高等学校 (note.jp) 自己紹介大槌との出会い進路の

🐰ウェドゥネスデイ#3〜僕が目指す遠野高校生徒会〜

遠野広報さんからの質問の受け答え  7月18日に遠野広報さんから取材を受けました!色んなことをお話できて楽しかったです。良い機会なので質問の受け答えを載せると同時に僕が生徒会長として感じている思いを皆さんに伝えられたらなと思っています。 Question1 普段の活動の様子は?  「生徒会が活動するのは主に、体育祭、鍋城祭(文化祭)のときです。体育祭では、生徒会が担当している競技、遠高生クイズ、綱引き、借り物競走、長縄跳びの事前準備、運営、また各競技のタイムスケジュー

デジタルサイネージによる広報啓発活動

岩手県警から1週間デジタルサイネージをお借りし、自転車乗車時のヘルメット着用について広報啓発活動が行われました。  自分自身は自転車登校では無いため、ヘルメットのことはあまり関係ないと思っていたけど、映像を見た後で帰り道を歩いた時、ヘルメットを着用してる人がほぼいないことに気づきました。映像のおかげで、着用が努力義務であることは多くの人が知っていても、拘束力の弱さや、「自分は大丈夫だ」という考えをほとんどの人が持っていることが問題なのではないかと、改めて考えさせられました。

【杜陵高・通信制】失敗しないかなぁ(生徒の声:読み聞かせボランティア初参加)

5月30日(木)。 初めてのボランティア活動に参加した通信制の中軽米さんに、 その時の活動内容や思いについて書いてもらいました。 こんにちは。中軽米です。 先日、高校生活初めてのボランティアに参加させていただきました。 その感想を、みなさんにシェアさせていただきます♪ 今回、 私は「おはなしの森 まつぼっくり隊」の活動に参加させていただきました。 上田にある「めぐみデイサービス」の皆さんに朗読やハンドベルを披露したり、いっしょに歌を歌ったりしました。 一人でボランティア

会長のいわやta!k (1)

時刻なり我らが青春の~ 皆さん、初めまして!「会長のいわやta!k」へようこそ! これからシリーズ化(の予定)するこの企画! 第一弾は・・・ 岩谷堂高校のユニークな面を紹介!岩谷堂高校ってどんな学校?と思った方のために簡単に紹介します! 岩谷堂高校は総合学科で 1年次は全員同じ科目を学び 2年次からは自分の学びたい系列に入り 自分の将来に向け専門的な学習をしていきます。 そんな岩高、、、なんと今日で創立、、、、 大正7年に創立された岩谷堂高校。 実は元々、岩谷堂高校

岩手県東日本大震災津波追悼式

 こんにちは。3月11日(月)、盛岡市のトーサイクラシックホール岩手 (岩手県民会館)で開催された「岩手県東日本大震災津波追悼式」において、本校2年生の渡邊翔真君が、「未来へのメッセージ」を読み上げました。  岩手県の追悼式は、これまで沿岸の自治体と合同で実施されていましたが、今年は内陸の盛岡市で開催されました。国歌斉唱、黙とう、知事による式辞、来賓による追悼の辞に続いて、渡邊君により、「未来へのメッセージ」が読み上げられました。    メッセージの内容は以下の通りです。

高校生活を支えた推し曲8つ

視聴覚委員会の3年生が卒業直前の2月28日におこなった「お昼の放送」特別編(27分)です。放送の同録は権利処理の関係でアップできないので,放送の書き起こしと音源へのリンクを用意しました。曲を流しながら声に出して「卒業放送」をお楽しみください。 1. オープニング(AY) 時刻は12時40分になりました。こんにちは。2月28日 水曜日,お昼の放送です。 はじめに2年生の大学講座申込者と 家庭クラブ委員に連絡です。 ・2年生の大学講座申込者は,すぐに4階の理科講義室に,  家

【金高探究】バス存続の声を届ける 町も後押し

私たちの声を届け、もっと真摯に社会と向き合う11月21日(火)2年生課題研究で高校の魅力化に取り組んでいる今野聖音さん、佐々木華さん、鈴木凛さんの3名が、金ヶ崎町4名、奥州市3名、北上市2名の方々と共に岩手県交通へ署名を提出しました。帰校後の6~7校時の総合的な探究の時間に生徒が本日の振り返りを行いました。 意見交換で学んだこと~そしてこれから本田一彦社長は岩手県交通の北上、胆江地区支部の新入運転者の減少、途絶が路線廃止に繋がっているとお話ししていた。本田さんのお話を聞いて