- 運営しているクリエイター
#SDGs
【R6葛高124・総探】葛巻町長になった想定で、2050年の葛巻町のための政策提案!!~脱炭素・未来ワークショップを行いました~
こんにちは。日頃より、本校noteをご覧いただき誠にありがとうございます。
9月25日(水)に本校体育館を会場に、脱炭素・未来ワークショップを行いました。今回のワークショップは、今年度既に行った2回の活動の総まとめとして行われました。過去2回の記事は以下をご覧ください。
第1回目
第2回目
今回の様子をお伝えします。
過去2回もお世話になっている、岩手県立大学から渋谷晃太郎名誉教
【沼高】総探特集1-③ SDGs岩手町ツアー(1年)
1年総探夏休み前までの取り組みを全3回でお送りしてきました総探特集1ですが、今回で最終回になります。(特濃( *´艸`)かなりの長編です)
①②では、座学の様子をお伝えしましたが、③の今回は、校舎を飛び出し、五感を使って岩手町内を体感する「SDGs岩手町ツアー」の様子をお伝えします。企画、準備は大変でしたが、実り多きツアーとなりました!
本編は、いつもの記事よりもかなり長いですが、ご一読いた
【沼高】総探特集1-② 岩手町をどうしたいか?(1年)
こんにちは!いつも沼高noteを読んでいただきありがとうございます!沼高noteライターNこと、金髪の地域連携コーディネーターナカザキです。沼高は今年で2年目になります。
この記事は、総探特集1としてお送りしている全3回の2回目です。たまには表に出てみましょ~(/・ω・)/っということで、今回はナカザキが担当した1年生の総探の授業の様子をお伝えします。
アウトプットの練習 1年生前半の総探ス
【沼高】総探特集1-① 岩手町ガイダンス(1年)
沼高の総探は、 「SDGsの視点から、1年:広く、2年:深く、3年:未来を、探究する」という目標のもと取り組まれています。広く探究する1年生の前半は個人探究となり、現在インプットの真っ最中です。
生徒の割合として、沼高がある岩手町の出身が多くを占めますが、隣接市、町、他県出身の生徒も在籍しており、改めて岩手町を知るための時間を積み重ねているところです。
また、沼高は岩手町と「協働・共創」の連携
高志探究Ⅰ『フィールドワーク』その3
こんにちは!一関一高の探究推進課です。
今回は令和6年6月25日(火)に行われた、高校1年生の高志探究Ⅰ『フィールドワーク』の3つめのコースの紹介です。
今回紹介するのは、「地域・生活環境」コースです。訪問先は一関清掃センターのリサイクル施設と一関にあるニッコー・ファインメック株式会社です。ゴミや廃棄物をどう処理しているのか、どうやって資源を再生させているのか、自治体と企業という2つの立場から
【KIZUKIプロジェクト】2学年SDGs演習
令和6年5月13日に本校2学年を対象として、SDGs演習を実施しました。株式会社サンサンスターラボ代表取締役の髙野嘉明様を講師にお招きし、SDGsの目的や本質についてお話しいただくとともに、SDGsカードゲームの演習を行いました。
【講演】SDGsの本質 講演の中では、"No one left behind"を合言葉として、「誰も取り残されない社会」を2030年までに実現することがSDGsの究