マガジンのカバー画像

いわて高校魅力化の来し方、行く末

187
高校魅力化に向けた取組に参考となる文部科学省、他県の教育委員会、高校等の記事を紹介します。いわて高校魅力化の行く末のヒントになるかもしれません。
運営しているクリエイター

#岡山県教育委員会

次期教育振興基本計画のパブリック・コメントを開始しました📢

  県教育委員会では、現行計画の期間が終了することから、「第4次岡山県教育振興基本計画」の策定作業を行っており、このたび、計画素案をとりまとめました。   教育振興基本計画とは、教育基本法に基づき自治体が策定する、教育に関する総合計画であり、令和7年度から4年間の教育政策全体の方向性や目標、施策などを盛り込んでいます。   素案のとりまとめにあたり、こども基本法に基づく子どもや若者、子育て当事者の意見を取り入れるための取組の一環として、Webアンケートを実施するとともに、高

【高梁城南高校】「失敗の日」ー合言葉は「失敗おめでとう✨」ー

みなさん✨、 想像してください💡 「失敗」って、どんなイメージですか😀❓ 「ネガティブ」なイメージですか💦❓ それとも、 「ポジティブ」なイメージですか😃❓ きっと「ネガティブ」なイメージを持つ方が多いですよね💦 今回は、「そのイメージ」を「覆す取り組み」を紹介します😉 10月23日、 「県立高梁城南高校」で、 2年生の「総合的な探究の時間」の一環として、 「失敗」を「ポジティブ」にとらえる、 「失敗の日」が開催されました✨ また、島根県隠岐郡海士町にある「島根県

『教育時報』の表紙を飾った高校生を表彰しました✨

 『教育時報』令和6年9月号は、もう手にとっていただけたでしょうか?   『教育時報』が9月号で通巻900号を迎えることを記念し、県立の高等学校・中等教育学校(後期課程)・特別支援学校(高等部)の在校生を対象に、表紙デザインの募集企画を行いました😊  計48点の応募がありました。たくさんの応募をありがとうございました🙌 ♪♪ 通巻900号の内容の紹介はコチラ ♪♪  ◇表紙デザイン表彰式 9月10日、『教育時報』通巻900号表紙デザインの表彰式を行いました!   表彰式で

子どもたちの安全のために!

 8月7日、「災害安全」と「交通安全」をテーマに、学校安全を担う中核教員を養成する研修を実施しました!県立学校から約70名の先生方が参加し、災害安全や交通安全に関する講演のほか、担架による搬送演習や電動キックボードの体験と、盛りだくさんの研修でした✨

メンタルヘルス研修会を開催しました!

 8月1日、管理職及び衛生管理者を対象に、メンタルヘルスマネジメント実践研修会を開催しました🌞! 前半は、「学校におけるメンタルヘルス対策」として、組織としての対応、早期発見・治療の進め方などの講義を受けました。 後半は、ケーススタディとして、様々な事例からカウンセリングマインドと相談の受け方の技法を学びました。 参加者からは、 些細な言葉でも声かけが大事! 傾聴に当たっての留意事項やコツを確認した上で、実際にやってみることで、その難しさを感じることができました! 同

【ライフパーク倉敷×水島工業高校】親子でCAD体験&模型づくり

 8月2日、水島工業高校の建築科がライフパーク倉敷の夏休み講座に参加し、小中学生ものづくり教室を初開催しました。  初開催ながら応募総数290名と大人気の講座でした。抽選により、20名の親子が選ばれました(小中学生12名、保護者8名)。  当日は、建築科生徒7名と担当教員2名、ライフパーク倉敷の職員3名が講座に参加しました。 今回取り組むのは次の2つです! ・CAD体験 ・模型づくり ◇家を設計しよう!~CAD体験~ まずは、はじめてのCAD体験です。  「CAD」につい

【津山工業高校】竹林に集合!高校生が竹林整備を行いました

 7月12日、津山工業高校の工業化学科の3年生8人が津山市下横野で竹林の整備を行いました。この8人は、工業化学科3年生5班のうちの1班です。  同校は、平成27年に環境教育に重点を置く県の「スーパーエンバイロメントハイスクール」の指定を受けたことを契機に、津山市内の竹林の有効利用等に取り組んできました。  今回取材した竹林での取組は3年前から始まりました。竹林の所有者である自治会長さんによると、地域の高齢化により手入れが行き届きにくくなり困っていたところ、公民館の館長さんを通

【岡山御津高校】私服登校!「フリードレス期間」

 身だしなみについて全校生徒が改めて本気で考える機会にしようと、岡山御津高等学校で制服以外の私服での登校が可能な「フリードレス期間」が始まりました!  これは、昨年度立ち上げた校則検討委員会が提案した取組で、令和5年12月に初めて実施したものです。1年を通して身だしなみを考えることを目的に、今回は夏服期間(5月13日(月)~31日(金))に実施します。 ◇私服登校の生徒に話を伺いました ◇私服のポイントは「学校生活を過ごしやすいこと」  私服のポイントを尋ねると、「雨や

全国的にも珍しい取組です!「新たな居場所」を作りました!~県教育支援センター「My Place」~

高校進学を目指しているが、様々な理由で登校ができていない中学生のために、学習等をしながら落ち着いて生活できる新たな居場所として、4月5日、県立岡山御津高等学校内に岡山県教育支援センター「My Place」を設置しました。 指導主事2名と相談員1名(以下、「スタッフ」と称す)が常駐し、生徒一人一人の状況に応じて、生活及び学習支援等を行います。 原則火曜日から金曜日までの週4日間(祝日及び年末年始、長期休業中を除く)開所しており、時間内であれば、自由に通所及び帰宅することがで